一般社団法人横浜市食品衛生協会では、令和3年度よりeラーニング方式による「食品衛生責任者養成講習会」を開催します。
このeラーニング方式による講習会は、公益社団法人日本食品衛生協会が提供する「日本食品衛生協会eラーニングサービス」を使用します。ご利用規約はこちらを参照願います。このeラーニング方式による講習会を修了することで、当協会が開催する会場集合型の食品衛生責任者養成講習会と同じ「修了証」を発行します。

パソコン・タブレット・スマートフォンを使用し、オンラインで講義動画の視聴とテストを受けることで、必要な知識を習得する学習形態のことです。
インターネット環境が整っていれば、受講者は職場に限らず、自宅や通勤時間等を利用して計画的に受講することができます。
※当協会が提供するeラーニング方式による食品衛生責任者養成講習会は、ログイン時や講義・テスト中、随時、顔認証を行います。受講者はカメラ付きのパソコン、タブレット、スマートフォンでなければ受講できませんのでご注意願います。(デスクトップPCに外付けのPC用カメラを取り付けて受講することも可能です。)

講習会名:一般社団法人横浜市食品衛生協会「食品衛生責任者養成講習会」eラーニング
・配信形式:ビデオ動画
・標準学習時間:合計 約6時間 ※受講期間内であれば複数回に分けて受講いただけます。
・受講可能期間:新規ログインID、パスワードの登録日より30日間
※ログインID、パスワードは決済完了後、受講者自身で登録いただきます。
なお、ご入金から60日経過してもログインID・パスワードを登録していない場合は、自動的に解約させていただく場合があります。

・受講日程:自由 ※インターネット接続環境下であれば曜日を問わず24時間利用可能

〈講義動画の一例〉

※講義動画視聴イメージと動作環境はこちらからご確認をお願いします。

受講料:11,000円(税込)
※受講料は公益社団法人日本食品衛生協会が収納代行します。
・お支払方法:以下のクレジットカード、コンビニエンスストアから選択できます。


「特定商取引に関する法律に基づく表示」はこちらをご参照ください。

※eラーニングサイト内の「申込履歴」から任意の宛名で領収書の発行が可能です。サイト内にある「領収書発行」をクリックし、領収書PDFファイルをダウンロードの上ご利用ください。受講可能期間内であれば再発行も可能です。受講可能期間を過ぎると領収書の発行(再発行含む)ができなくなりますのでご注意ください。

募集期間:令和3年11月25日 10:00から随時申し込み可能
※下記の「受講申込み」ボタンをクリックすると受講受付画面に進みます。
募集定員:なし

受講にあたり、学習テキストとして「食品衛生責任者ハンドブック」を発送します。以下の手順で送付先を選択してください。

※新規ログインID、パスワードの登録日から3日経過しても「学習テキストの送付先」が選択されていない場合は、自動的に、「自宅」に発送されます。また新規ログインID、パスワードの登録が未完了の場合、テキストは発送されませんのでご注意ください。

(発送までの流れ)

1.受講料の入金後、新規ログインID・パスワードの登録が完了すると「受講開始のご連絡」メールが送信されます。
2.「受講開始のご連絡」メール内のURLからeラーニングサイトにログインします。
3.受講画面にある「学習テキストの送付先」で、「自宅」または「勤務先」のどちらかを選択します。
4.送付先を回答した翌営業日にテキストが発送されます。

受講を希望される方は

①下記の申し込み方法・操作手順をご確認ください。

下記の受講申し込みボタンより手順に従ってお申し込みください。

入力不備(番地、住所の建物名、部屋番号の入力漏れ)が非常に多いため申し込みを確定する前に入力情報を必ずご確認ください。